美肌スーパーフード【チアシード】

●腸内環境を整える効果
チアシードには腸内環境を整える効果があるといわれています。腸内には善玉菌や悪玉菌などが存在していますが、善玉菌や善玉菌のえさとなるような成分を摂取しなければ腸内バランスが崩れて体全体に変調をきたしてしまいます。
チアシードには豊富に食物繊維が含まれており、特に不溶性の食物繊維が豊富に含まれております。不溶性食物繊維には、腸内環境を整える効果があるといわれています。このため食物繊維が豊富なチアシードは、腸内環境を整える効果を持つと期待されています。

●骨粗しょう症を予防する効果
骨粗しょう症は、各部位の骨の密度が減少し骨がもろくなり骨折しやすくなる病気で、閉経後の女性や高齢の人に多いとされています。骨粗しょう症で骨量が少なくなり大腿骨などを骨折すると、日常生活に支障をきたすことが多くなるので早期診断が重要と言われています。骨粗しょう症の原因の一つとしてカルシウム不足があげられます。
チアシードにはカルシウムが豊富に含まれていることから、チアシードを摂取することで骨粗しょう症の予防に役立つのではないかと考えられています。

●生活習慣病の予防・改善効果
チアシードには不飽和脂肪酸であるα-リノレン酸が豊富に含まれています。
α-リノレン酸は、魚油に含まれ、DHA・EPAなどと同様にω-3脂肪酸に分類されます。特にα-リノレン酸はDHAやEPAを体内で合成するために必要になります。しかし、α-リノレン酸は人間の体ではつくることができないため、食品から摂取する必要がある必須脂肪酸に指定されています。これらω-3が不足すると、生活習慣病のほか、脳や神経、皮膚などに異常が現れるといわれています。
チアシードはα-リノレン酸を豊富に含むことから、生活習慣病の予防に役立つのではないかと考えられています。

●美肌効果
人間は腸から栄養を吸収するため、腸内環境が悪くなり悪玉菌が増加すると肌が荒れたり、吹き出物が出るようになるといわれています。チアシードには不溶性食物繊維が豊富に含まれているため、腸内環境を整える効果があるとされることから、肌の調子を整える効果があると考えられています。

●認知症予防
チアシードがダイエットや美容、健康維持に良い食材としてスーパーフードのひとつとされていますが、認知症の予防に良い効果が期待されているのをご存知でしょうか。チアシードは、植物のサルビア・ヒスパニカの種のことを言い、原産地はアメリカ大陸の中央部です。見た目には黒ごまのような感じですが、水に浸すと10倍に膨らみ少量で満腹感を味わえます。そのうえ低カロリーなので女性のダイエット食品としても人気があります。

チアシードにはアミノ酸やビタミン、食物繊維、必須脂肪酸、鉄分などの天然ミネラル成分がたっぷり含まれていて、まさに天然のサプリメントです。そして、認知症予防に良い成分としてオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。

●脳への効果
それではチアシードの脳への効果について、考えてみたいと思います。私たちは毎日の食生活の中で、油の摂取はできるだけ控えたほうが良いものと認識していますが、脳の60%は油でできているため、脳の老化を遅らせて細胞を若返らせるためには、良質な油をたっぷり摂取することが必須です。

チアシードには、脳の健康に役立つとされるオメガ3脂肪酸が豊富に含まれているので、ぜひ毎日の食生活の中で積極的に取り入れることをおすすめします。スープやデザート、野菜ジュースにチアシードを入れると良いでしょう。

チアシードがスーパーフードやミラクルフードといわれるのはその栄養価にあります。
その含有量も圧倒的で水とチアシードがあれば生きていけるといわれるくらい栄養の宝庫です。

  • たんぱく質
  • ミネラル(カルシウム、亜鉛、マグネシウム、鉄分)
  • ビタミン
  • オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)
  • 必須アミノ酸 8種類(9種類中)
  • 食物繊維
  • 脂質
    *
    チアシードの摂取量は、大さじ1杯が適量です。
    この大さじ一杯(約10g)ほどで、一日に必要な栄養素の半分が摂取できるといわれています。
    せっかくのスーパーフードも、摂取量の基準を超えてしまうと効果が得られません。
    高い効果を実感したいなら、一日に適切な量だけを食べるようにしてください。